風俗おしごとコラム
エチケットのための口臭ケア
口臭の種類
自分のお口のニオイ、気づいてますか?口臭ってなかなか自分では気づきにくいものですよね。「うわ…あの人、口臭い…」なんて思っていても、実は自分も他人にそう思われていたらと思うと不安です。
風俗のお仕事をしているとニオイってやっぱり気になりますよね。特に口、ワキ、デリケートゾーンのニオイ対策は必須です。⇛風俗嬢なら絶対に知っておくべきデリケートゾーンのケア方法6選。
口臭はなかなか自分では気づく事ができないニオイです。いくら綺麗な女性でも、近づいた時に臭いと思うと男性は萎えてしまいますので、ニオイ対策は徹底することをオススメします。
一口に口臭といってもいくつか種類があり、生理的口臭と病的口臭の2つにわけられ、さらに病的口臭は身体的口臭と心理的口臭に分けられます。
一般的な生理的口臭には、加齢性口臭、起床時口臭、空腹時口臭、緊張時口臭、疲労時口臭などがあり、
ホルモンの変調などに起因する生理的口臭には、妊娠時口臭、月経時口臭、思春期口臭、更年期口臭などがあります。
口臭の原因
自分ではなかなか気づくことができず、気になる口臭ですが、口臭を増やしてしまう生活を知らず知らずにしているかもしれません。
口臭が出やすい生活
・朝食を食べない
・よく噛まないで食べる
・水分をあまりとらない
・お喋りしない、無口
実はお口の中の水分が口臭に関係しています。つまり唾液が口の中の雑菌の繁殖を抑えてくれているんです。水分を取る量が少なかったり、朝食を抜いたりすると唾液が出ず、お口の中が乾燥するため口臭が発生しやすくなります。上記以外にも
・生活リズムが不規則
・ストレスが溜まりやすい
といった人は、自律神経のバランスが崩れ、同じく唾液の分泌が少なくなるので気を付けましょう。
口臭の根本を直すには?
口臭の原因は大きく分けて「口内」と「内臓」の2種類があります。
口内
虫歯や歯周病が口臭のもとです。歯石や歯垢があると虫歯や歯周病の原因となり、それ自体が口臭の源になります。日頃の歯磨きをしっかり行うことはもちろん、3ヵ月~半年に1回は歯医者さんに定期検診に行くなど、しっかり予防しましょう。
内臓
内臓機能の低下で口臭が発生します。口臭の原因となる主な内臓は胃・腸・肝臓です。
・胃…食べ過ぎ・飲みすぎ・ストレス・疲労
・腸…便秘、加齢、運動不足、ストレス
・肝臓…食べ過ぎ、過度のアルコール、タバコ
内臓が原因の場合は主に生活習慣の改善が必要です。ただ、重大な病気のサインとなっている可能性もありますので、強い悪臭を感じたときは病院に行くことをお勧めします。
新品の紙袋を用意すれば、自分の口臭をあらかじめ簡単に確認することができます。
その方法は、袋の口に鼻と口をピッタリとあてて、鼻で息を吸い、口で吐くを繰り返します。繰り返すうちにニオってくるのが自分の口臭です。
また口臭チェッカーなど、瞬時に口臭を測定してくれる機械も安ければ2,000円前後で販売されています。持ち歩けるサイズのものも沢山あるので、お仕事前にサッとチェックするならおススメです。
口臭対策
口臭は原因菌を増えないようにすると予防できます。
お仕事に行く前や人に会う前であるとまず食べる物から気をつけることが大切です。
食べると臭う食材
たまねぎ
サラダなどにも生のたまねぎ(オニオン)が入ってたりしてますが、あえてよけ、食べない様にしてください。相当、臭います。ねぎも同様です。
にんにく・キムチ
これは誰もが知っている臭う食材ですよね。
甘い物全般
お菓子やジュースなどに含まれる糖分が虫歯の原因になることはよく知られていますよね。実はその糖分が口臭の原因にもなるんです。糖分が虫歯の原因ということは、お口の中で細菌が繁殖しているというわけです。細菌がうようよいるお口の中は、きつい口臭を発してしまいやすいのです。
納豆
食べる時に、どくとくのニオイがある納豆ですが、納豆による口臭は「口の中を徹底的に綺麗にする」「入念なオーラルケア」などによって比較的簡単に改善しやすいです。
コーヒー
お口の中が酸性に傾き、細菌が繁殖しやすい環境になってしまうので、口臭予防的にはNGです。特にお腹が空いている時はさらに口臭が強くなってしまうので、お仕事中はコーヒーを飲むのは避けたほうがいいでしょう。
食材は食べないようにすればいいだけですが、その他の口臭対策の方法もご紹介します。
口臭対策
水を飲む
手軽な口臭対策は水を飲むことです。水を飲むのにいいタイミングですが、口臭菌がもっとも多い起床時に水を飲むといいです。起きてすぐに水を飲むのではなく、まずうがいを行い口内と喉をよく洗浄してから水を飲みましょう。
起床時の次は夕方の空腹時です。この時間帯になると口臭が強くなるので、ぜひ水を飲むことをおススメします。
また、お仕事の待機中に飲むなら緑茶がおススメです。緑茶の中には、消臭効果があるフラボノイドという成分と、体の中でニオイ成分を作らないようにするカテキンが含まれています。カテキンは抗菌作用も強いので、飲むだけでお口の中の雑菌を殺してくれるんです。
便利な口臭対策グッズ
・エチケットガム、タブレット
・口臭予防のサプリメント
・口臭予防の歯磨き粉
・マウスウォッシュ
・舌ブラシ、舌クリーナー
だいたいみなさん知っていると思います。しかし、せっかく口臭対策をしているのに、その方法が間違っていると意味がありません。
間違った口臭対策
・ 舌を磨く
舌を磨いて舌苔(ぜったい)をきれいに取ろうとすると、かえって舌苔ができやすくなります。このように、舌磨きをしたことで逆効果になっている人が多いです。
※舌苔とは、細菌のかたまり。舌の上に残った食べカスや古くなった舌の細胞をエサとして繁殖したもので、舌についた歯垢という意味です。
・歯みがきをしているから大丈夫だと勘違いする
口臭は歯磨きだけでは治りません。その理由は舌苔によるニオイです。舌苔がある場合には、歯磨きをすると舌のコケが削れ唾液に混じります。舌苔は臭いものなので、それが唾液に混じると臭くなり、かえって口臭が起きることもあります。
・歯医者さんにかかり歯周病治療をしたから大丈夫と思う
治療をしても毎日のケアができていないと歯周病は治りません。
・虫歯の治療をしたからと安心している
虫歯菌は、銀歯など被せの内側で増殖し腐敗臭を発生させます。
・喫煙や飲酒の口臭を消すためにガムを噛む
ニオイが交じるのでさらに悪臭となります。
・口臭用サプリを飲む
口臭の原因が内臓である場合は、サプリを飲むよりも規則正しい生活と運動を取り入れる方が効果的です。
・濃栓(のうせん)は取っても一時的になくなるだけ。
膿栓(のうせん)とは、俗に臭い玉と言われるもので、喉の奥にできる白い塊です。通常は1ミリくらいですが、大きいものでは5ミリくらいになることもあります。咳をした拍子などに外に出てくることがあり、その臭いは下水やドブ川の臭いにたとえられるほど臭く、口臭の一因にもなります。
扁桃(へんとう)から分泌する粘液は細菌から防御するためにあるので、風邪などでも濃栓はすぐにできます。膿栓は耳鼻咽喉科や口腔外科のある歯医者さんなどで、取り除いて洗浄してもらうことが可能ですが、膿栓を取り除いても根本的な解決にはならず、また溜まってしまう可能性もあります。
何度も膿栓ができる人は、どのような原因によるものなのかお医者さんに相談し、原因を診断してもらうことが大切です。
まとめ
自分では気づきにくいお口のニオイ。知人やお客様に不快な思いをさせてしまう前に、しっかりケアすることも大切なマナーです。
GROWUPグループでは無料で歯ブラシやイソジンなどのエチケットグッズもご用意しています。もちろん口臭などに気を付けるだけで指名、つまり稼ぎに関わってきます。稼ぎたいのであれば、しっかりと口臭ケアを心がけましょう。
また大阪女性高収入ナビのスタッフは全員が女性です。もし今、風俗で働いていて報酬や、稼ぎに疑問を持たれているならぜひ一度ご相談ください。男性には相談しにくい…そんな些細なことでも大丈夫です。一緒に自分にあった稼ぎと環境の組み合わせを見つけましょう!
お仕事をお探しの方はこちら☆
TEL:06-6365-0920
Mail:growup6@docomo.ne.jp
LINE:@dvv1356q