風俗おしごとコラム
ハチミツの王様「マヌカハニー」の6つの効果・効能!副作用はない?
寒い季節になると、風邪でのどがイガイガしてツライ思いをしたことがありませんか?のどが炎症していると、咳きこんでしまったり、ご飯を美味しく食べられなかったりと、日常にも支障をきたしますよね。
そんな季節にピッタリの蜂蜜があるのをご存知でしょうか?その名も「マヌカハニー」です。
蜂蜜は紅茶など飲み物に入れたり、調味料として料理に使用したりと、砂糖の代わりに使用する健康食品というイメージがあると思います。
その中でもマヌカハニーは、蜂蜜の王様と呼ばれるほど、健康を気にされる女性や、綺麗になりたい女性への美容効果など、嬉しい効果・効能がたくさんあります。
今回は蜂蜜の王様、マヌカハニーの驚くべき効果や、嬉しい効能についてまとめてみました。
マヌカハニーって?
マヌカハニーとは、マヌカという木に咲く花の蜜のことです。マヌカの木は、ニュージーランドにしか生えていません。
マヌカハニーの起源は、ニュージーランドの先住民であるマオリ族が関係しているとされています。当時はまだニュージーランドに蜜蜂がいなかったので、マヌカハニーではなくマヌカの葉や樹皮を使用していました。
マオリ族は鼻やのどが不調の際にマヌカの葉を煮てその蒸気を吸ったり、胃腸など内臓が不調の際は葉を煮出した液体を飲み、皮膚の不調には樹皮をあてがったりと、薬としてマヌカの木を用いていました。
その後、1800年代初期にヨーロッパ人がニュージーランドに蜜蜂を持ち込んだことから、マヌカハニーが誕生しました。
当時はマヌカハニーに今ほどの価値はなく、安価で販売されていました。次第にマヌカハニーの力に気付き始めた人々が研究を始め、蜂蜜の王様と呼ばれる現在にいたります。
マヌカハニーの成分
●ブドウ糖
●果糖
●オリゴ糖
●ビタミンB群
●ビタミンC
●プロテアーゼ
●メチルグリオキサール
●葉酸
●カリウム
●カルシウム
●マグネシウム
●鉄
●銅
●リン
ただ甘いだけの白砂糖とは違い、マヌカハニーには数々の栄養素が含まれています。
これらの栄養価の中でも注目すべき成分は、メチルグリオキサール(Methylglyoxal)、通称MGOという成分です。
このメチルグリオキサールこそが、マヌカハニーが王様と呼ばれる理由です。具体的にどのような効果をもたらしてくれるのか、詳しく見ていきましょう。
マヌカハニーの効果・効能
1.風邪・インフルエンザ予防
マヌカハニーは、寒い季節の宿敵である風邪やインフルエンザの予防に効果があります。
2005年に発表された研究では、インフルエンザウイルスの細胞にマヌカハニーを加えると、インフルエンザウイルスが減少したという研究結果があります。
また、呼吸器や目・腸や泌尿器などに感染症を起こす原因となるアデノウイルスと、ヘルペスの原因となる単純ヘルペスウイルスへの抗ウイルス作用があると、ワイカト大学の研究で報告されています。
メチルグリオキサールの殺菌・抗菌成分によって、風邪やインフルエンザのウイルスから守るだけでなく、風邪を引いてからのどや鼻の炎症を抑えることにも効果があるとされています。
2.整腸作用
私達人間の腸内には、善玉菌と悪玉菌、日和見菌(ひよりきん)の3種類の菌が存在しています。善玉菌を優勢にすることで免疫力が上がり、高血圧やアトピー・喘息・花粉症などの予防、改善につながります。
その反対に悪玉菌が優勢になると、肌荒れ、免疫力の低下、便秘、生活習慣病など、体調不良の原因となります。
マヌカハニーに含まれるメチルグリオキサールは、悪玉菌の増殖を予防する乳酸菌のエサになるので、善玉菌を優位にする手助けをします。
悪玉菌は体調不良の元。マヌカハニーはそんな悪者をやっつける手助けをしてくれるというわけです。
乳酸菌の関連コラム
3.虫歯、口内炎、口臭予防
甘い蜂蜜で虫歯予防!?と少し驚いてしまいますが、マヌカハニーは虫歯や口内炎の予防に役立ちます。
マヌカハニーには細菌を殺菌・抗菌する性質があるため、口内に潜んでいる虫歯の原因であるミュータンス菌や、口内炎の原因となる細菌を殺菌してくれます。口内の菌は虫歯や口内炎だけでなく、口臭の原因にもなります。
マヌカハニーは殺菌による口臭予防だけでなく、プロテアーゼという成分が口臭の原因となるたんぱく質を分解するため、口臭の予防にもつながります。
口内炎の関連コラム
●口内炎ができやすい風俗嬢は要注意!ただの口内炎じゃないかもしれません
4.ピロリ菌対策
ピロリ菌は胃の粘膜に住みつく細菌で、胃炎や胃潰瘍、胃がんにも関係する不要な菌です。
胃液には食べ物の消化を助けるだけでなく、胃の中で食べ物が腐らないように、金属も溶かしてしまうほどの強い酸が含まれています。
そのため、通常であれば細菌が胃の中に生息することは不可能です。それにもかかわらず、ピロリ菌は胃の中に生息しています。
マヌカハニーはそんなピロリ菌を死滅させるという研究結果を、ニュージーランドのワイカト大学の生物学教授であるピーター・モラン博士が発表しています。
5.傷、火傷治癒
昔は傷ができると消毒液で殺菌をしてカサブタを作るという治療方法が常識でしたが、近年では消毒液で殺菌しカサブタを作ってしまうと傷の治りを遅くさせることが判明し、傷口のうるおいを保ったまま治療する「湿潤療法(しつじゅんりょうほう)」が主流になっています。
ただし、湿潤した環境は細菌が1番好む環境のため、湿潤療法は確実な殺菌が重要となります。高い粘度と殺菌力を持つマヌカハニーなら、湿潤と殺菌の両方が叶います。
マヌカハニーを使った湿潤療法は、患部を水洗いしてからマヌカハニーを湿布し、上からガーゼや絆創膏を貼るだけです。傷が治るまで繰り返しましょう。
6.美肌効果
マヌカハニーにはビタミンCが含まれているため、美肌効果が期待できます。
ビタミンンCにはシミ・そばかすの原因であるメラニン色素の生成を抑える働きと、皮膚の真皮細胞(しんぴさいぼう)の活性化を手助けする働きがあります。
真皮細胞は美肌には欠かせないコラーゲンやヒアルロン酸の生成を行う場所ですので、真皮細胞の働きが鈍くなってくると、ハリやうるおいがなくなり老化します。
また、ビタミンCは抗酸化力を持っているため、体の酸化を防ぎ、細胞の老化を予防する働きもしてくれます。
そんな美容に重要な働きをしてくれるビタミンCは体内で作ることができないため、食事などから摂取する必要があります。
美肌についての関連コラム
●紫外線でお肌は老化する!種類別・日焼け止めと日焼けケア方法5選
●「不老長寿のお茶」ルイボスティーの12の効能についてまとめてみました
●決定版!お客様ウケがいい人気風俗嬢のスキンケアとメイク術
●風俗の肌荒れの原因は乾燥だけじゃない!肌荒れの原因と3つの対策
食べる量はどれくらい?
マヌカハニーをたくさん食べれば健康になる!というわけではありません。
適量は体格差などで人によりますが、1日に大さじ1~2杯をそのまま食べるといいでしょう。
もしマヌカハニーの味が苦手でそのまま食べるのが難しいという方は、ヨーグルトや食パンにかけて食べると食べやすくなりますよ。
マヌカハニーのカロリーは大さじ1杯で約70kcalあり、炭水化物(糖質)は約20gあります。いくらマヌカハニーが体にいいからといってたくさん食べすぎると、太ります。
もし大さじ5杯食べてしまったら350kcal、10杯も食べてしまったら700kcalにも及んでしまいます。
350kcalは菓子パン1個やポテトチップス1袋、700kcalはパスタやカレーライス、定食1食分ほどの高カロリーです。何事もほどほどが1番です。適量を守りましょう。
食べるタイミングは?
マヌカハニーは、食前に食べると最も効果が高まります。空腹の状態で摂取することで、ピロリ菌の抑制や殺菌など、胃の粘膜に効果的に働きかけます。
空腹時じゃないと効果が得られないというわけではありませんが、より良い効果を得たいのであれば、食前や就寝前などの空腹時を意識して摂取しましょう。
もし腹痛や下痢などを解消するための整腸作用を期待する場合や、虫歯・口内炎・口臭予防を目的としているのであれば、食後でも問題はありません。
目的に沿ってタイミングを見極めましょう。
マヌカハニーに副作用はない?
先ほどから「殺菌」「抗菌」というワードが頻繁に登場するので、「そんな強い殺菌力なら、いい菌まで殺してしまうのでは・・・?」「効果がすごい分、副作用がありそう」と疑問に思った方がいるかもしれません。
投薬治療の際も注意事項に副作用の欄があるように、何かに効果があるということは、その反動があってもおかしくはありませんよね。
マヌカハニーに副作用はあるのでしょうか?その答えはノーです。マヌカハニーを適量摂取しただけで副作用が出ることはありません。
まれにインターネットサイトなどに「マヌカハニーに副作用がある」と書いている記事もありますが、発表されている論文や研究結果にマヌカハニーに副作用があるという記載は一切ありません。「マヌカハニーに副作用がある」という科学的根拠は何もないということです。
ただし、注意をすべき人もいます。
・アレルギー体質の人
卵アレルギーや大豆アレルギーなどの有名な食品アレルギーのように、蜂蜜アレルギーの人も存在します。蜂蜜を食べて喉がかゆくなったり、皮膚がかゆくなったりしたことがある人は注意が必要です。
また、過去に蜂に刺されて蜂毒アレルギーを発症したことがある人も要注意。蜂毒アレルギーを以前起こしている状態でアレルギーの原因を摂取してしまうと、重度のアナフィラキシーショックを起こしてしまう危険性があります。
・1歳未満の乳児
「体にいいから子どもに食べさせよう」と思った優しいお母さんがいるかもしれませんが、お待ちください。1歳未満の乳児に生の蜂蜜を与えるのは、かなり危険です。
マヌカハニーを含む加熱加工されていない生の蜂蜜には、ボツリヌス菌が混入している可能性があります。ボツリヌス菌は海や川、土などに生息し、食中毒の原因となる菌です。
胃腸が弱く免疫力もまだ未熟な乳児がボツリヌス菌に感染すると、便秘になったり筋力が低下したりするだけでなく、死亡した例もあります。
マヌカハニーに副作用はありませんが、ケースによっては命にかかわる場合があります。
少しでも心当たりがあるのであれば、マヌカハニーの摂取はやめておくのが無難でしょう。
まとめ
マヌカハニーは私達の健康に関わる様々な効果・効能があり、副作用もない健康食品です。
のどが痛いと感じたり、少し体調が悪い気がするけど薬はなるべく飲みたくないという方は、マヌカハニーを取り入れてみてはいかがでしょうか?
マヌカハニーは薬を服用できない妊婦さんや1歳以上の小さいお子さんも安心して食べることができるので、ご自宅に1つ置いておくと便利ですよ。
免疫力を高めて、体の内側から美しく健康になりましょう。
お仕事をお探しの方はこちら☆
TEL:06-6365-0920
MAIL:growup6@docomo.ne.jp
LINE:@dvv1356q