風俗おしごとコラム

八方美人は嫌われる?八方美人の4つの特徴と八方美人をやめる3つの方法

いつもニコニコしていて、誰かと争うこともなく、いろんな人と仲良くできる女性、あなたの身近にもいませんか?もしくは、あなた自身がそうかもしれませんね。
一見おっとりとしていて性格がとても良い人に思えますが、全員が全員そうというわけではありません。その中には、「八方美人」と呼ばれる人がいます。
「あの子八方美人だね」「あの人は八方美人だから・・・」という言葉を耳にすることがありますが、そもそも八方美人という言葉の意味はご存知でしょうか?

八方美人とは

八方美人は本来、「欠点のない美人」という意味を持って生まれた言葉でした。
それがいつからか、「誰からも悪く思われないように人付き合いをする人」という意味で使用されるように変化していったのです。
本来は人を褒める際に使用されていた言葉でしたが、現在では人を褒める時にはほとんど使用されていません。むしろ、少し軽蔑の意を含んだ言葉として使用されています。

八方美人は嫌われる?


本来は褒め言葉だったはずなのに、どうして現在では嫌味に等しい言葉として使用されているのでしょうか。八方美人は悪いこと?という質問もネット上などでよく見かけます。
現在ではいい意味で使用されていない八方美人という言葉を、わざわざ「八方美人だよね」と伝える人がいるということは、相手の態度が気に入らないから言っていると考えていいでしょう。
八方美人でいることにより、好かれることよりも嫌われる可能性の方が高いということです。

八方美人と他人から言われた経験があったり、八方美人である自覚はあるものの、なかなかやめることができずに悩んでいるという人もいらっしゃると思います。
そんなお悩みの女性のために、八方美人の特徴と、やめる方法をまとめてみました。

八方美人の特徴

1.NOと言えない


八方美人の人は、自分の意見を他人に伝えることが苦手で、頼み事をされた際に嫌だと思っていても「嫌です」とはっきり言うことができません。
自分が嫌なことでも笑顔でイエスと答えてしまうため、いい人だと思われる反面、自分の意思がない人と思われてしまう可能性もあります。

2.人の悪口がつきもの


女性同士が集まると、恋愛の話やファッション・メイクの話、仕事の話など様々な話題がありますよね。その中のカテゴリーの1つに該当するのが、「悪口」です。
悪口は共通の話題として盛り上がることが可能なため、時には人と人との距離を縮めることもあります。
八方美人の人は他人に合わせようとその場その場で悪口を言うため、結果として人一倍悪口を言ってしまっていることになります。

3.信頼関係を築けない


八方美人の人はみんなにニコニコと対応しそれぞれの意見すべてに同調するため、何を考えているかが理解されない場合があります。
例えば対立しているA子さんとB子さんと八方美人さんの3人がいたとして、八方美人さんはA子さんから個人的に話をされると同調し、B子さんから個人的に話をされても同調するのです。
このことがバレると、A子さんとB子さんのどちらも「この人は誰の味方?何を考えているの?」と、八方美人さんに不信感を抱くようになってしまい、信頼関係を築けないというわけです。

4.嘘をつく


嘘をついたことのない人なんて存在しないため、八方美人な人だけが嘘つきというわけではありません。時には嘘をつかないといけない状況の1つや2つは誰にだってあるでしょう。
ここで問題となるのは、嘘をつく場面や頻度です。
八方美人の人の場合、自分をよく思われたいから少し見栄を張って嘘をつくこともありますし、友人がまったく似合っていない髪型に変えた際も「すごく似合っているよ」と嘘をつきます。
自分の感情にも嘘をつくので、日常的に嘘をつくことが習慣づいてしまっています。

八方美人の心理

1.自分に自信がない


八方美人の人は、基本的に素の自分に自信がありません。そのため、自分という人間をとりつくろい、良い人を演じるのです。
良い人でいようとすればするほど八方美人に拍車がかかり、自分でもやめるタイミングを見失ってしまっている…というのは、めずらしいパターンではありません。

2.孤立したくない


独立したくない、孤独になりたくないという思いから八方美人になってしまっている女性もいます。1人でいるのは耐えられず、常に誰かと思い出や行動を共有したいのです。
学生の頃から大人になっても、いわゆる「おひとり様」が苦手という女性に多い傾向があります。1人になりたくない、誰かと仲良くしていたいという思いから、みんなに合わせて八方美人になっていくのです。

3.嫌われたくない

八方美人な人の共通点NO.1が、嫌われたくないという点です。みんなに自分のことを嫌いになってほしくない、敵を作りたくないといった思いや、人によってはみんなから好かれたいと思っている人もいるでしょう。
他人から自分がどう思われているか気にするあまり、みんなにいい顔をするようになっていくということです。

自分に自信がなく嫌われることや孤立したくないという理由から、頼み事をされたらNOと言えず、誰かが悪口を言うと合わせて悪口を言い、本音を伝えることをを恐れて嘘をつく。そうやって一生を生きていくのはつらくありませんか?
そのことが周囲に違和感として現れ出すと、かえって孤立したり嫌われてしまうという悪循環におちいってしまう可能性だってあります。
八方美人に疲れたのなら、そろそろ八方美人を卒業しませんか?

八方美人をやめる方法

1.自分のことを気にかける

八方美人な人は他人の顔色や機嫌ばかりを伺って、自分自身の感情を無視してしまう傾向があります。
自分のことなので自分にしかわからない点も多いはずなのに、自分で自分をおざなりにしてしまったら、一体誰が自分を大切にしてくれるのでしょうか?
他人ばかり気にせず、自分の気持ちに素直になることも時には必要なはずです。もっと自分のことを気にかけてあげましょう。

2.自分を褒めてあげる

「言いたいことも言えなくていつもニコニコして、損な性格だな・・・」と思っていませんか?
八方美人な人は自分に丸印をつけてあげることが苦手です。理由として、自分に自信がないことに加えて自分への評価が厳しすぎるのです。
自分に課した課題があまりに難問すぎると、どんどん自信の喪失にもつながってしまいます。
自分には思いやりがある、人の考えを察知する能力があると、時折自分のことを褒めてあげてください。

3.人間関係を見直す

八方美人な人は、人間関係の上で意識せずとも「みんなに好かれたい」と思って接してしまっています。
周囲にいる人の中には、八方美人な人を都合のいいように利用しようとする人や、意図的に傷つけてくる人もいるかもしれません。そんな人たちに、八方美人である必要があるでしょうか?無理をしてまで好かれる必要なんてありませんよね。
今自分の周囲にいる人を見直し、自分がどんな人間関係を望むのかを整理してみましょう。
そうすることによって自分の精神的負担が減るだけでなく、自分が本当に好かれたい人を見分けるくせがつく=八方美人ではなくなるということにもつながります。

まとめ

八方美人は「人を思いやることができる」「誰とでも仲良くなれる」「交友関係が広い」などいくつもの長所があり、悪いことばかりではありません。
しかし、何事もほどほどが1番です。他人のケアばかりしているあなたのケアを誰もしなければ、あなたはずっと疲れたままです。
無理をしてまで築く必要のない人間関係は世の中にいくらでもあります。
自分にとってどんな人といることが幸せが、今の状況に必要なものは何かを見極めて、自分自身を大切にしてあげてください。

お仕事をお探しの方はこちら☆

TEL06-6365-0920
MAIL:growup6@docomo.ne.jp
LINE:@dvv1356q

風俗おしごとコラムへ戻る

こちらのコラムもチェック!